U-NEXT HOLDINGS
スポーツエコシステム推進協議会 加盟のお知らせ
株式会社U-NEXT HOLDINGS(本社:東京都品川区、代表取締役社長CEO:宇野 康秀、以下、当社)は、本日4月1日(火)、DX時代のスポーツ産業の振興とスポーツエコシステムの確立を目的に発足された一般財団法人スポーツエコシステム推進協議会に加盟したことをお知らせします。
加盟の背景
スポーツエコシステム推進協議会は、2022年1月に任意団体として発足し、2023年7月に一般財団法人化されました。スポーツ産業を起点とするエコシステムの形成・発展を実現すべく、「権利の明確化」「社会的価値の創出」「DX」により、透明性が確保された資金と人材の循環システムの構築によってスポーツの価値を高めることをミッションに掲げています。
一方当社は、グループ会社である株式会社U-NEXT(本社:東京都品川区、代表取締役社長:堤 天心)が運営する動画配信サービス「U-NEXT」にて、欧州サッカー、格闘技、ゴルフ、テニス、バスケットボールなどのスポーツのライブ配信を実施しています。また「プレミアリーグ(イングランド1部)」「ラ・リーガ(スペイン1部)」などを提供する法人向け「サッカーパック」については、株式会社USEN(本社:東京都品川区、代表取締役社長:貴舩 靖彦)および株式会社USEN-ALMEX(本社:東京都品川区、代表取締役社長:坪井 将之)を通じてホテルや商業施設、スポーツバーなどへの提供を進めています。
こうしたスポーツビジネスとの関わりを通して、新たなルール整備や資金・人材が循環するシステム作りの在り方を検討するスポーツエコシステム推進協議会の主旨に賛同し、加盟に至りました。
スポーツエコシステム推進協議会について
名称 :一般財団法人スポーツエコシステム推進協議会
設立 :2023年7月18日
会員数 :119社(2025年2月20日現在)
代表理事:稲垣 弘則 西村あさひ法律事務所・外国法共同事業 弁護士パートナー
理事企業(2025年2月20日現在/50音順):
株式会社朝日新聞社/株式会社アシックス/伊藤忠商事株式会社/株式会社NTTドコモ/一般社団法人共同通信社/株式会社コナミデジタルエンタテインメント/株式会社サイバーエージェント/株式会社産業経済新聞社/株式会社時事通信社/スカパーJSAT株式会社/セガサミーホールディングス株式会社/ソフトバンク株式会社/DAZN Japan Investment合同会社/株式会社TBSテレビ/株式会社テレビ朝日/株式会社ディー・エヌ・エー/合同会社DMM.com/西村あさひ法律事務所・外国法共同事業/株式会社日本経済新聞社/日本テレビ放送網株式会社/日本電気株式会社/日本電信電話株式会社/パーソルイノベーション株式会社/ファナティクス・ジャパン合同会社/富士通株式会社/株式会社フジテレビジョン/株式会社毎日新聞社/株式会社マイネット/株式会社MIXI/株式会社みずほ銀行/株式会社三井住友銀行/三菱地所株式会社/株式会社三菱UFJ銀行/株式会社読売巨人軍/LINEヤフー株式会社/楽天グループ株式会社/株式会社WOWOW
当社はDX時代において、アスリートやスポーツ界の発展に貢献するとともに、スポーツがあらゆる人々の支えとなって持続可能な社会に寄与していくことを、スポーツエコシステム推進協議会とともに後押ししてまいります。
会社概要
会社名:株式会社U-NEXT HOLDINGS
所在地:東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア
代表者:代表取締役社長CEO 宇野 康秀
設立 :2009年2月3日
資本金:99百万円(2024年8月末時点)
お問い合わせ
【報道関係者からのお問い合わせ先】
株式会社U-NEXT HOLDINGS 広報部